健康寿命を延ばす「ラジオ体操」のメリット!! | パーソナルトレーニングジムメクスター/MEXTRのお役立ち情報メディア

健康寿命を延ばす「ラジオ体操」のメリット!!

2020.4.24

120 views

こんにちは、MEXTRの佐藤です。
皆さんは健康な生活を送る上で、普段意識していることはありますか?「健康」と聞くと誰もが「運動」を考えると思いますが、運動習慣を身につける事は、とても難しいことだと思います。
日本では運動習慣がある方は、国民の約30%程となっておりますが、年齢に伴い筋力の低下・免疫力の低下などを考えると、より多くの方に運動習慣を身につけて頂きたいと思っております。その為、今回は誰でも気軽にできる「ラジオ体操」について記事を書かせて頂きます。

本記事の目次
  1. 健康寿命とは?
  2. ラジオ体操のメリット
  3. まとめ

健康寿命とは?

健康寿命とは、「心身ともに自立し、健康的に生活できる期間」のことを指します。2000年にWHO(世界保健機関)が提唱して以来、「寿命を延ばす」という従来の指標に加え、「健康でいられる期間を延ばす」という健康寿命の指標が重要視されるようになりました。
また、健康寿命とよく比較されるのが「平均寿命」です。平均寿命は、0歳のときに何歳まで生きられるかを統計的に予測した平均余命のことです。男性の平均寿命は80.21歳、健康寿命は71.19歳と約9年の差があります。
さらに、女性の平均寿命は86.61歳、健康寿命は74.21歳と約12年の差があります。(厚生労働省による2018年の発表)この平均寿命と健康寿命との差を無くし、生涯元気に健康で楽しい日々を送る為には、適度な運動・適度な食生活・禁煙が大切です。中でも今回は適切な運動として私がおすすめする「ラジオ体操」について説明していきます。

ラジオ体操のメリット

メリット①「いつでも、どこでも、誰でも」できる。

ラジオ体操の1番のメリットは、「いつでも、どこでも、誰でも」できる。ということです。道具を使う事もなく、家でも外でも老若男女問わず誰でも行うことができ、音楽に合わせて動く事で楽しく身体を動かすことができます。

メリット②筋力の向上

ラジオ体操は全ての動きが全身運動となっている為、全身の約400以上の筋肉を使うと言われています。動きは簡単ですが、普段の生活では使わない筋肉を動かすことができます。特にラジオ体操第2は、大きく身体を動かしたり、跳ねたりといった動作が多くなり、筋力強化を目的とした13種類のエクササイズで構成されています。筋肉は、年齢とともにどうしても低下してしまう為、なるべく早い時期から運動習慣を身につけることが大切です。

メリット③体力の向上

ラジオ体操第1は、約3分間の運動。第2は約2分30秒の運動となっています。運動強度は第1が卓球やバレーボールと同等の強度。第2がテニス(ダブルス)や水中歩行と同じ強度です。約5分半と短い時間でも、スポーツと同じ強度の運動で安全かつ効率的に体力の向上が期待できます。

メリット④柔軟性の向上

ラジオ体操は、どの年代の方でもできるように身体全体の筋肉や関節をバランスよく動かすように構成されています。また、動きの中で関節を大きく動かすダイナミックストレッチのような要素も含まれています。短時間で全身の筋肉を動かし身体を温めつつ、ストレッチの要素も加わる為、柔軟性の向上に期待できます。

まとめ

今回はラジオ体操について、記事を書かせて頂きました。やはり、運動習慣を身につける事は改めて大変な事だと思います。トレーナーである私でもトレーニングを習慣化する事に日々苦戦しております。
しかし、生涯健康で楽しい人生を送る上で運動習慣を身につける事は、とても大切な事だと思っております。まずはラジオ体操やお散歩などなんでもいいので、できることから始まて頂ければ嬉しく思います。

ラジオ体操の概要欄は下記に貼っておきます。↓

♦︎ラジオ体操第一・実演

引用:ラジオ体操公式チャンネル かんぽ生命

https://youtu.be/_YZZfaMGEOU

 

♦︎ラジオ体操第二・実演

引用:ラジオ体操公式チャンネル かんぽ生命

https://youtu.be/yi1TbzML2cU

最後までご視聴下さり、ありがとうございました。

The following two tabs change content below.
佐藤 廉

佐藤 廉

国際武道大学 体育大学出身 大学時代、自身が空手道選手でありながら学生トレーナーとして、学生アスリートのトレーニングをサポート。 社会人になり、Personal training gym MEXTRに入社。 年間2000セッションを担当するなど、お客様の身体づくりに貢献。 資格:健康運動指導士 NASM-PES JATI-ATI 日本赤十字社 救急法救急員

関連キーワード

この記事が気に入ったら
いいねしよう!

あなたにおすすめの記事

よく読まれている記事

この記事を見た人はこんな記事も見ています