1ヶ月で何キロ痩せる?真実とリスク
[l_chat name="万年ダイエッター"]1ヶ月で6キロ痩せましたー!2ヶ月で10キロ痩せましたー!SNSで見かけて羨ましい!私もそれぐらい一気に痩せたい。実際1ヶ月で何キロ痩せるものなの?リス...
2020.07.13
564 view
キーワード検索
キーワード検索
トレーニング・筋トレ
2型糖尿病を筋トレで予防する
[l_chat name="万年ダイエッター"]家族が糖尿病家系だから私も大丈夫かな?今のうちに予防しておきたいけど何をすればいいのかな?糖質を減らした食生活だけすればいいのかな?不安だから教えて欲しい...[/l_chat] こういった疑問にお答えしていきます 本記事の目次 糖尿病とは? 糖尿病予防に重要なのは筋肉 血糖を取り込む仕組み 筋肉を増やすには筋トレが有効 本記事を書いている宇田川は普段パーソナルトレーナーとしてトレーニング指導や栄養指導を行い、 ダイエットを通してお客様の身体変えるサポートをしています 自分自身もボディメイクを行いベス...
2020.04.13
134 views
トレーニング・筋トレ
【胸板 厚くする】40代からでも遅くない胸板を厚くする方法
胸の筋肉をつけたくて腕立て、ベンチプレスなど無我夢中にトレーニングした経験がありますが、 やってもやっても腕裏、上腕三頭筋ばかり疲労していたのを思いだします。 クライアントさんとトレーニングしていてもトレーニング間もない方はベンチをやっても胸というよりは腕裏が…という方がほとんどです。。 確かに胸をしっかり感じさせる事は難しい事ですが、厚い胸板にする為にはいかに効率良く胸にだけ刺激を与えられるかが重要になります。 そんな効率良く胸にだけ刺激を与える方法を今回はご紹介させて頂きたいと思います!! 目次 大胸筋の解剖学 胸に効かせられた腕立てが出来ていますか? 大胸筋...
2020.04.12
825 views
パーソナルジムお役立ち情報
筋トレに最適な音楽とは⁇
こんにちは、MEXTRの佐藤です。 皆さんは、トレーニングをする時に音楽を聴いていますか?ジムに行くと必ず音楽が流れていますが、実際に音楽を聴くことによってどのような効果があるのか、気になりますよね。今回は、トレーニング時に音楽を聴くことのメリット、おすすめの音楽など詳しく解説していきます!! 筋トレに最適な音楽とは⁇ 音楽を聴くメリット BPMと心拍数 おすすめの音楽アプリ 音楽を聴くメリット 1.集中力が高まる 日常生活の中で日々様々な情報が耳に入ってきます。例えば、スポーツクラブではスタジオレッスンの音楽や館内放送、周囲のトレーニングマシ...
2020.04.10
119 views
パーソナルジムお役立ち情報
間食は太るって大間違い!?
ダイエット中、皆さんは「間食」をどのようにしていますか??ダイエット中の間食は絶対にダメだと思っている人が多いのではないでしょうか??お腹がすいていても、我慢したり、逆にちょっとだけのつもりが止まらなくなってたくさん食べてしまった経験があると思います。 目次 ダイエット中に間食をしてもいいの? 血糖値についてのお話 間食におすすめの食品 まとめ ダイエット中に間食をしてもいいの? ダイエット中間食を抜いている人は多いと思います。そんな皆様に朗報です!ダイエット中でも間食を摂っても大丈夫です。ただし、間食を摂って良いといったからと言ってお菓子やチョコレート、...
2020.04.09
74 views
スポーツ
簡単にできるラクロスに繋がる筋トレ
簡単にできるラクロスに繋がる筋トレ こんにちは、MEXTRの田村です。今回は簡単にできるラクロスに繋がるご紹介します。 過去に2年程、大学のラクロス部のトレーニングを担当させて頂いてました。僕がトレーニングを見させて頂くより前にトレーナーはいなくて、学生たちでトレーニングを調べてやっているようなチームでした。自分たちで考えることはとても大事なことですが、やっているトレーニングが難しいものを選んでいたり、形だけでトレーニングをしていて、本質を理解できていない選手がほとんどでした。今回紹介する種目は、簡単で使いたい部分が意識しやすい種目になります。少しでも参考になれば嬉しいです。 ...
2020.04.09
679 views
栄養・食事・プロテイン
コロナ対策!免疫を高めるためにやっておくべき10のこと
[l_chat name="万年ダイエッター"]コロナウイルスの拡大がとても心配…外出は自粛しているから大丈夫だと思うけど、他にやれることはあるかな?手洗い、うがいなどの他に対策があれば教えてほしい[/l_chat] こういった疑問にお答えしていきます 本記事の目次 コロナウイルスとは? 免疫を高める10のこと 本記事を書いている宇田川は普段パーソナルトレーナーとしてトレーニング指導や栄養指導を行い、 ダイエットを通してお客様の身体変えるサポートをしています 自分自身もボディメイクを行いベストボディジャパンの大会で準優勝をするなどボディメイクのスペシャリス...
2020.04.06
138 views
スポーツ
【バスケ 筋トレ 自重】40代からでも遅くないバスケットボールに必要な下半身トレーニング
スポーツ動作において重要になって来る動作が股関節の屈曲、伸展、回旋動作になります。 特にバスケはジャンプ動作やストップ&ゴーが多様にある競技なので、股関節の屈曲、伸展動作がとても重要になって来ます。 今回はバスケに必要な自重で行える基本的なトレーニングをご紹介して行きたいと思います! 目次 スポーツの筋トレとボディメイクの筋トレ何が違うの? SSCとは? バスケットボールでのSSCは? トレーニング種目・実技・解説 最後に スポーツの筋トレとボディメイクの筋トレ何が違うの? スポーツのパフォーマンスアップの為に皆さんも一度は学生時代など筋...
2020.04.05
466 views
パーソナルジムお役立ち情報
絶対オススメ!マタニティヨガのメリット
目次 マタニティヨガとは マタニティヨガの始める時期 マタニティヨガの注意点 マタニティヨガのメリットマタニティヨガの意外なメリット 体験談 マタニティヨガのとは マタニティヨガとは、体幹やインナーマッスルを鍛えることを目的とした通常のヨガとは違い、妊婦の体を考えて、ゆっくりした動きで妊娠中の体に負担がかからないようストレッチや呼吸法をメインに行うヨガになります。 〜マタニティヨガが体験出来る場所とは〜 産婦人科の待合室などに張り紙がされているのを見たことはありませんか?マタニティヨガは、病院内のイベントとして定期的に実施されていたり、...
2020.04.04
56 views
パーソナルジムお役立ち情報
パーソナルトレーナーがおすすめする疲労の取り方
こんにちは、MEXTRの佐藤です。 皆さんは、疲れた時に疲労を取り除く方法として何かされていることはありますか?もちろん疲労回復には、バランスの取れた食事や睡眠はとても大切です!!そして、お仕事を終えて疲れ切っている時こそ、アクティブに身体を動かし、疲労を積極的に取り除き身体をリフレッシュすることも大切になってきます!!今回は、疲労の取り方について私が普段実践している方法をご紹介していきたいと思います!以前、ブログであげさせて頂いた身体のケアの記事と重なる点もございますが、是非ご覧下さい。 パーソナルトレーナーがおすすめする疲労の取り方!! 疲労とは? おすすめの疲...
2020.04.03
81 views
パーソナルジムお役立ち情報
ダイエットにたまごがおすすめな理由
もう春になり、そろそろ薄着になる季節が迫ってきていますね。ダイエットをしなければと思っている方はたくさんいるのではないでしょうか? 皆さんはいままでどんなダイエットをしてきましたか?? ダイエットには無限に方法がありますよね。ただおすすめしないダイエットのやり方で、極端に食事量を減らしたり、過度な糖質制限(但し、ケトジェニックダイエットをしている場合を除く)など体にとても悪い影響がでるダイエットはおすすめしません。その時は一瞬で痩せて嬉しいかもしれませんが、一瞬でリバウンドしてしまいます。 目次 たまごがダイエットにおすすめな理由 ゆでたまごダイエットって何?? まと...
2020.04.02
74 views