パーソナルトレーニングジムメクスター/MEXTRのお役立ち情報メディア

簡単!産後ママの運動不足解消術

小さな子供の育児中は運動出来ないって思い込んでいませんか?

「育児するだけで精一杯で、運動したいと思っていてもなかなか続けることができない…」

妊娠や出産により、しばらく運動していなかったので、体を動かすのが億劫になっているかもしれません。そのままズルズルと運動不足が続くと、健康管理や美容の面にマイナスの影響をおよぼすことも。健康維持やストレス解消の面からも、できるだけ日常に運動を取り入れましょう。

今日は育児中の運動不足になってしまう原因と運動不足の解消法をお伝えしていきたいと思います。

目次
  1. 育児中はなぜ運動出来ない?
  2. まずは日常生活から変えてみよう
  3. 自宅で出来る運動不足解消法
  4. その他の運動法
  5. まとめ

育児中はなぜ運動出来ない?

〜妊娠・出産による体力低下〜
育児中に運動できない理由の一つに、運動するための体力がママ達に残されていないことが挙げられます。

小さな赤ちゃんを育てるママは朝から晩まで授乳にオムツ替え、夜中も何度も起きてミルクをあげたりなど寝ることに精一杯で夕方にはもう動けないなんてことありませんか?

特に、一人目の場合は分からないことだらけで毎日精一杯で運動する余裕なんてないですよね。

〜とにかく、運動する時間がない〜
育児中に運動できないもう一つの理由は、運動する時間がないからです。

専業主婦で一日中子供と一緒に過ごしているママは、朝から晩まで子供のお世話で自分の時間なんてどこにもないですよね。

子供を保育園に預けて働いているワーキングママだって、朝起きてから夜寝るまで一日中仕事に育児にお迎えに家事にと、それこそ分刻みのスケジュールで動いているかと思います。

どうやって運動する時間を作ればいいのか、それは育児中のママにとって永遠の課題とも言えます。

まずは日常生活から変えてみよう

育児中にジムに通ったり、30分ランニングしたりするのは確かに難しいですよね。でも、日常生活を少し変えることは誰にでも出来ます!例えば、いつもエスカレータを使う所を階段を使ったり、ベビーカーを押しながらスーパーに買い物に行ったり、家の中を掃除する頻度を増やしてみたりそうすることで消費エネルギーも多くなり運動不足を解消することが出来ます。

そもそも子育て中にガッツリと運動はおろか、自分の時間すら取るのは難しい状況だからこそ、小さな時間に出来る運動の積み重ねを習慣にしていくことが大切なんです。

自宅で出来る運動不足解消法

◆子供を寝かしつけした後ストレッチをする
出産後、いきなり運動するには体力的にもキツいと思うのでまずはストレッチをして体を整えることから始めましょう。

私が実際に行っていたストレッチを動画で紹介しているので、是非動画を見ながら一緒にストレッチをやってみましょう。どちらも1日10分あれば出来るストレッチになっているので参考にしてみて下さい。

〈骨盤調整ストレッチ>

〈骨盤調整ストレッチ2>
こちらは動画のストレッチは上のストレッチよりも少し動きが入るストレッチになっています。

◆空いてる時間で自宅エクササイズ
毎日10分でもやるのとやらないのとでは全然違います。いきなり激しい運動する必要はないので、自分に合ったエクササイズを選んで週に1回〜3回やってみましょう。

〈自宅できるオススメエクササイズ 初級編>

〈自宅できるオススメエクササイズ 中級編>

その他の運動不足解消法

子供と一緒に公園で遊ぶ
子供が既にある程度歩ける年齢のママは、公園で子供と一緒に思いっきり遊ぶだけでも結構な運動になります。

運動というと特別な何かをしなくてはいけない訳ではなく、子供を追いかけているだけで足の筋力は自然に使われています。子供がぶら下がり棒にチャレンジしていたら自分もやってみるなど、一緒に楽しめば握力や筋力などを鍛えることもいくらでもできるのです。

子供が遊んでくれるのも、小さなうちだけです。ぜひ、公園で思いっきり一緒に遊んで運動して、体力づくりと共に思い出を作りましょう!

ママヨガ
産後の体の引き締めや肩こりや腰痛など体の不調に効果的とされている運動のひとつに、ヨガが挙げられます。最近では、ママヨガや親子ヨガと言って首がすわる生後3ヶ月の〜赤ちゃんと一緒に参加できるヨガが増えてきています。気分転換にそういう場に足を運んでみるのも良いでしょう。

まとめ

妊娠中から出産までほとんど体を動かすことが出来ないので、産後運動不足を感じるママさんは多いと思います。産後は運動する時間を作るのが難しいと思いますが、日常生活の運動量を増やしたり、赤ちゃんが寝た後に少しストレッチや自宅で出来るエクササイズをするだけで体力がついたり、体重が落ちやすくなったりするので、無理なく運動習慣をつけていきましょう!